3分で読む時事英語

英語の時事ニュースを、英単語のポイントと共に読んでいきましょう。3分で読めるようにすっきりまとめています。毎週1回更新を目指しています。

MUJI

無印良品のアートディレクターの原さんが
dezeen誌で独占インタビューされていました!

デザイン関係の記事を読むのに役立つ
単語もありますので、ぜひ覚えてください。

www.dezeen.com

Muji is not just about minimalism and simplicity, says art director Kenya Hara 

記事見出し「無印良品ミニマリズム
シンプルさだけではない」。

無印良品の店舗だけでなく、ファミリーマート
などでも商品を扱っていますので、商品を
お持ちの方も多いのかと思います。

2018年2月時点では、南米を除く世界中で
928店舗(内、海外は474)あるようで、

中でも中国には200店舗以上あり、
かなり受け入れられているようです。

 

では今回は2文、読んでみましょう!

Muji is commonly referred to as a "brandless" company, as its products bear no logos. 

 無印良品は商品にロゴをつけないことから、一般に「ブランドのない」会社とされる。

Its simple aesthetic, which has become synonymous with contemporary Japanese design,

 (無印良品の)シンプルな美的感覚は、現代の日本のデザインと同義となった。

 

POINT

bear=身に着ける、出産する、(果実が)身をつける
・いろいろ意味がありますので、文脈で判断を

aesthetic=美的感覚
・アート関係の用語として必須です
・発音も注意してください

synonymous=同義の、同意語の

pare back=削ぎ落した
・元記事に、pared-back design、
「削ぎ落されたデザイン」として登場します。

f:id:tamuratoshiyuki:20180730155448j:plain



家にある化粧水です。。笑

今回は以上です!

ミライトワとソメイティ

以前ブログで書いた東京オリンピック/
パラリンピックのマスコットの名前が
決まったようで、CNNで紹介されていました!

まずは名前が決定した時の、
東京オリンピック公式のツイッター
(スクショです)

f:id:tamuratoshiyuki:20180723213627p:plain

 

ビジュアルのみ発表された時の記事です↓↓↓

jijieigo.hatenablog.com

 

ではオリンピックの方の青い、「ミライトワ」から。

Blue and white checked character "MIraitowa" (pronounced miray-towa)-- combining the two Japanese words of "Mirai"(future) and "towa" (eternity) -- will appear at the Olympic Games.

 日本語の「未来」と「永久」の2単語を合わせた青と白のチェックのキャラクター「ミライトワ」はオリンピックに登場する。

The Paralympics' pink and white "Someity" (pronounced soh-may-tee) is named after the cherry blossom variety "Someiyoshino," with Games organizers saying the name echoes "so mighty" in English.

 パラリンピックのピンクと白の「ソメイティ」は桜の種類の「ソメイヨシノ」から名付けられた。オリンピック組織は、名前が英語でso mighty(とても力強い)と響くと言う。

単語確認してみます。

POINT

check=チェック(格子)

洋服に使うと日本語と同様にチェックなんですね

eternity=永遠、永久

named after=~にちなんで

 

7月23日時点で、あと1年+1日です。

楽しみですね!

海外でもマリカーが紹介されてる記事

18年6月末の記事になりますが、マリカーの記事が
CNNで取り上げられていたので、読んでみました!

 

タイトルは、
Live out your Mario Kart dreams on the streets of Tokyo
マリオカートの夢を東京のストリートでまっとうしよう
といった感じでしょうか。

live out=通勤通い、(命を)まっとうする

といった意味があります。

edition.cnn.com

東京、大阪、沖縄でマリカー社が提供している
公道を走れるレンタカーとレンタルコスチュームの
サービスで、海外からの旅行者に人気ですよね!

渋谷や新宿なんかで目撃したこともある方も
いるのではないでしょうか?

著作権の問題や、事故を起こすと必要以上に
センセーショナルに報道されていた気がします。

なんとオーストラリアでは影響を受けた
Mushroom Racingというサービスが始まり、
カートを専用のサーキット場で走れるということです。

 

では一文。

 

It was also involved in a legal dispute with Nintendo, when the company filed a lawsuit against MariCar for offering a Mario Kart-inspired experience without Nintendo's permission in 2017.

マリカー社は任天堂との法的紛争にも巻き添えになった。任天堂は2017年にマリカー社を任天堂の許可なく、マリオカートに影響を受けた体験を提供したとして提訴した。



POINT

involved in=~に関与する

a legal dispute=訴訟
legal=法律上の dispute=論争

file a lawsuit=訴訟を起こす
file=提出する lawsuite=訴訟

フレーズで覚えておきましょう!

f:id:tamuratoshiyuki:20180718164534j:plain

2016年にたまたま自宅近所で目撃したマリカーおじさん

変身するマグカップの絵本

イギリスのアート雑誌dezeenで日本のnendoという
デザインオフィスの出した絵本が紹介されて
いましたので、見てみたいと思います!


www.dezeen.com

 

スプーンを持っていないマグカップが
メインキャラクターで、どうやったら
コーヒーとミルクをうまく混ぜられるか、
自分の形を変えて問題を解決する、
という内容です。

 

では1文見てみましょう!

 

It also stretches itself out so that it has two openings, to be able to add coffee and milk respectively into each side that will blend in the middle.

マグカップは2か所注ぎ口ができるように自分自身を伸ばして、それぞれコーヒーとミルクを両端から入れられるようになり、真ん中で混ざるようになる。

 

訳がわかりにくくなっていてすみません。。
アルファベットのUにようになって
いて、コーヒーを左側から、
ミルクを右側から入れる、
といった感じだと思います。

 

POINT

stretch (out)=引っ張る

opening=穴
※ここでは穴、注ぎ口などと解釈しています。

respectively=それぞれの

 

f:id:tamuratoshiyuki:20180627180805j:plain

品川駅のブルーボトルコーヒーですw

ではまた次回!

アメリカで特許の数が1千万超えたニュース

f:id:tamuratoshiyuki:20180621162039p:plain

アメリカはついに(?)1千万目の特許を
発行したようで、ニュースになっていました。

CNNのツイートです。

 

 

2017年、世界での特許出願のトップ3は
アメリカ、中国、日本で、それぞれ4~6万程度
出願されました。認められるかは置いておいて、
毎年ものすごい数なんですね。

 

CNNのサイトでは、2007年のiPod
インターフェイスの特許の図解なんかも
あるのでご覧になってください。
ちなみに、7,166,791番目だそうです。

 

また、昔のものでは、ライト兄弟のFlying Machineの
特許なんかもあるようです。
飛行機と呼んでいいのでしょうか??

 

money.cnn.com

 

では文章を見てみましょう。

These patents can be used for licensing, or as a defensive measure against litigation. Manny Schecter, chief patent counsel at IBM, says the sprawling patent portfolio also helps brand IBM to potential customers and employees as "an innovator," potentially boosting sales and recruiting.

 これらの特許はライセンスの供与や、訴訟に対する防衛手段として使用できる。IBM社の特許顧問長であるManny Schecter氏は、特許ポートフォリオの広がりは、潜在的な顧客や従業員にIBMのブランドを「革新者」として確立させ、セールスやリクルーティングを潜在的に押し上げる、と述べた。

 

POINT

patent=特許

licensing=ライセンスを供与する

*ライセンスの動詞ですね

measure=方法、手段

litigation=訴訟、訴え

 

今回は以上です!

フェイクミートの量産開始のニュース

CNNでフェイクミートの量産が始まった、

という記事を読んでみました!

 

money.cnn.com

 

カリフォルニアのImpossible Foods社の商品で、
小麦粉、ジャガイモ、ココナッツオイルなどが
含まれているそうです。

 

アメリカ国内で1500以上のレストランに
卸しており、ビジネスもビル・ゲイツ氏や
グーグルなどの資金援助も受け、
順調のようです。

 

ビジネスを始めたPat Brown氏は、ビーガンで、
肉食が環境に与える影響が大きいので事業を
始めた、とのこと。

 

また2018年4月には、初の海外の支社として
香港にもビジネスを広げ、中国に向け、大豆、
エンドウ、マッシュルーム、米タンパク質など
からできているフェイクのポークを
売り出したいとのことです。

では文章を見てみましょう!

 

But the startup is yet to win over the US Food and Drug Administration, which has expressed concern that the company's version of heme hasn't previously been consumed by humans.

だいたいの訳です。

しかし、操業を開始した会社は、(Impossible Food社版の)ヘムは過去に人間が食べたことが無いため、懸念を表明しているアメリカFDA(食品医薬品局)をまだ説得できていない。

 

ヘム(heme)はお肉にはもともと含まれて
いるようですが、Impossible Food社が特許を
取ったものは植物由来で、食品医薬局が
人体への影響を懸念しているらしいです。

 

hemeはお肉が入っていなくてもお肉のような
風味となる重要なもの、と説明されています。

 
POINT

startup=始めたばかりの会社

win over=説得し、引き入れる / 勝つ

Food and Drug Administration (FDA)=食品医薬品局

 win overは特に重要な表現です!

f:id:tamuratoshiyuki:20180528185831j:plain

 これはマックです。。。笑

CNNで相撲のニュースを読んでみました

京都での相撲巡業で、市長が倒れ、
女性が土俵に上がった記事がCNNでも
書かれていましたので、読んでみました。

 

海外の記事でもちらほら書かれているようですね。

 

edition.cnn.com

 

タイトル、見てみましょう。

An official collapsed in a sumo ring. Female medics were asked to stop treating him because women aren't allowed in sumo rings

 「役人が土俵で倒れた。女性は土俵に上がるのを許されていないため、女性の医者は彼の治療をやめるように言われた。」

POINT

official=役人、公務員
形容詞の意味は知っている方も多いでしょう。「公認の」「公の」です。

 

collapse=(病気などで)倒れる
地面などが「崩れる」という意味でも使用されます。
両方覚えておきましょう。

 

medics=医者
メディカル、などの単語聞いたことがあるかと思います。
インターンなども含まれます。

 

treat=治療する、手当する
他には「取り扱う」といった意味がありますが、

be asked to + (動詞 ed)=~するよう頼まれる、言われる
の表現ですが、よく耳にします。

 

重要な単語がタイトルに多くありましたので、
今回はこれで終わります。。。また次回!