3分で読む時事英語

英語の時事ニュースを、英単語のポイントと共に読んでいきましょう。3分で読めるようにすっきりまとめています。毎週1回更新を目指しています。

27歳の世界制覇!

コネチカット州のキャシー・デ・ペコルさん(Cassie De Pecol)が
世界の国の訪問を最速で成し遂げた、ということで、
ギネス記録にもなったようです!
(17年2月の記事です。少し古くてすみません。。)

 

www.travelandleisure.com

 

2015年7月に開始し、最終の196カ国目(イエメン)に
2017年2月到着。18ヵ月26日で回り、以前のギネス記録
3年と3ヵ月を塗り替えました。

 

気になるお金の工面は.....

In order to fund her journey, De Pecol saved $10,000 in babysitting money. She acquired the rest of her $198,000 budget through sponsors. 

旅行の資金を供給するために、ベビーシッターのお金で1万ドル貯め、スポンサーから残りの予算19万8千ドルを獲得した。

 

POINT

fund=資金を供給する

aquire=取得、獲得する


babysitting=子守、ベビーシッターする
アメリカでベビーシッターは大学生などの比較的
お気軽(?)バイトのような位置づけですね。

 

ではまた次回!

ドナルド・フェイゲンのコメントを読んでみました

私の好きなスティーリー・ダンというバンドが
いるのですが、メインが二人で、その片方の
ウォルター・ベッカーさんが3日亡くなり、
追悼コメントを片割れのドナルド・フェイゲン
出していたので読んでみました。

 

ちなみにフェイゲンさんは今月(9月)来日します!

フェイスブックより以下のコメントを見てみましょう。 

Walter had a very rough childhood - I’ll spare you the details. Luckily, he was smart as a whip, an excellent guitarist and a great songwriter.

 詳しくは言わないが、ウォルターはとても辛い子供時代を送っていた。彼はとても賢く素晴らしいギタリストであり、作曲家だった。

 

POINT

rough=ざらざらした、乱暴

childhood=子供時代

smart as a whip=とても賢い
「ムチのように賢い」というちょっと
変わった表現があるんですね。

 

Two against natureというアルバムが素晴らしいです!

 

ではまた次回。

被災地で悪徳商法

前回テキサス州のハリケーンの記事を見て
みましたが、今日はその関連のニュースで
気になるものがありました。

 

Best Buyという全米チェーンの電化製品のお店が
被災地でお水を2倍ほどの値段で売っていた、
というニュース。

 

fortune.com

 

Best Buy has apologized after a viral photo taken at one of its stores in Houston appeared to show a case of water selling for $42 during Hurricane Harvey.

 Best Buyはハリケーン・ハービーの最中にヒューストンのある店舗でお水が1ケース42ドルで売られていたviral photoが撮られた後に謝罪した。

こんな意味です。

 

POINT

apologize=謝罪する

 

viral photo=ネット上で拡散する写真

viralはウィルス(ヴァイルスって感じで発音)ですが、
ネットなどで「ウィルスのように拡散する(写真、画像、映像など)」
という意味があります。

 

go viralとすると、ネットで◯◯が拡がる、となります。

 

個人商店でも非難されそうですが、
全米チェーン店でやらかしてしまい
かなり波紋が広がっているようです。

 

お店は普段ケースではお水を売っていない
ため、従業員が間違えてしまった、とのこと。

 

世界中どこへ行ってもありそうなお話でした。。

 

ハリケーンのカテゴリーを見てみました

日本では〇〇時間テレビやらで
なかなか平和だった週末でしたね。

 

アメリカでは、週末はハリケーンのハービー(Harvey)が
テキサス州に上陸する話で持ち切りでした。

f:id:tamuratoshiyuki:20170830223303p:plain


ハリケーンのカテゴリーは1~5(5が最大)あり、
1分間の最大風速が96~113ノットなら
カテゴリー3、と数値的に決まっています。

 

カテゴリーによってどんなことがあるか
ウィキペディアから見てみました。

 

Saffir–Simpson scale - Wikipedia

 

 

Category 1 Very dangerous winds will produce some damage


Category 2 Extremely dangerous winds will cause extensive damage


Category 3 Devastating damage will occur


Category 4 Catastrophic damage will occur


Category 5 Catastrophic damage will occur

カテゴリー1=危険な風がいくらか被害をもたらす
カテゴリー2=非常に危険な風が広範囲に被害をもたらす
カテゴリー3=壊滅的な被害をもたらす
カテゴリー4、5=破滅的な被害をもたらす

 

ウィキペディアの情報源がよくわからなくて
申し訳ないですが、4と5は同じ表現のようです。

  

POINT

produce (v) =(被害を)生ずる

extensive (adj)=広大な、広範囲の

devastate (v) =荒らす

catastrophic (adj) =破壊的な

 

produceは通常は「生産する」ですね。

devastateは"I was devastated."などとして
(悲しいことがあって)「途方に暮れる」
なんて意味にもなります。

 

今回はカテゴリー4になり、しかも同じ場所に
数日停滞するので、かなり危ないのではないか、
ということで特に話題です。

 

8/28月曜の時点でもまだまだ進行中のようですので、
あまり被害が大きくならないといいですね。

 

ではまた。

830億円当てた方のコメントを読んでみましょう

 

アメリカのパワーボールという宝くじで
7.58億ドル(約830億円!)当てた方のコメントを
読んでみました。

 以下CBSニュースのリンクです。

www.cbsnews.com

 

では、当選された方メイビスさん(Mavis L. Wanczyk)
のコメント。

  "I had a pipe dream, and my pipe dream has finally come true. I wanted to retire and it came early."

夢物語を持っていましたが、ついに現実となりました。退職したいと思っていましたがそれが早まりました。
だいたいこんな感じです。 

 

POINT

pipe dream=夢物語、非現実的な思い
アヘンを(パイプ)で吸うと幻想を見るようで、
これからパイプドリームとなったそうです。

 

retire=退職する

 ちなみに売ったお店は5万ドル収入があるそうですよ!

 私は週末に買い物に行ったついでに
ロト6を1~2口だけ買うのですが一向に当たりません。。。

では次回。

 

一番いいね!が多いツイートが更新されました!

 

今回は一番いいね!が多いツイートが更新された
というニュースを見ましたので、見てみました!

 

2017年8月上旬にオバマ元大統領が
人種差別に関係する一連の事件について以下の
ツイートをしています。

No one is born hating another person because of the color of his skin or his background or his religion..."

 

誰も肌の色や生い立ち、宗教を理由に他の人を憎むように生まれてはいない。」
だいたいこんな意味です。

 

POINT

no one=誰も~ない

 

hate=憎む
「嫌い」より程度が上です。

 

background=背景、生い立ち
ここでは「生い立ち」ですね。

 

because of=~のために~のせい
because~はS+Vと文章が続きますが、
because ofの後は名詞になるので、
注意が必要です。

 

なんと約447万いいね!があり、
現時点でいいね!が
一番多いツイートになっています。

 

以下のウィキペディアにいいね!が多いツイートの
一覧がでていますのでお時間ある方はぜひ見てください。

 

List of most liked tweets - Wikipedia

 

ちょっとしたツイートでも
なかなか勉強になりました。 

 

ではまた次回~!

 

ヤバ薬がバングラディッシュで流行っているらしい...

名前が目を引いただけの記事を読みました...笑


バングラディッシュではヤーバー
(ヤバではなくてヤーバーとのばすみたいです。)
というドラッグがこの10年ほど流行っていて、
社会問題になっているようです。

 

edition.cnn.com

 

メタンフェタミン+カフェインということで、
ほぼ覚せい剤なんでしょうか...?

 

東アジア、東南アジアでは特に蔓延しているようで、
国連の資料では、ほとんどミャンマーから密輸されています。
2013年中国で押収された90%はミャンマー産だったようです。

では1文見てみましょう。

-----------------------------------------

The synthetic yaba pill doesn't depend on unreliable opium harvests; it is small, attractive and easy to smuggle.

-----------------------------------------

人工的なヤーバーの錠剤は当てにならないあへんの収穫に左右されない。小さく、魅力的で密輸しやすい。

 

syntheticは「総合の」「合成の」と意味がありますが、
あへん=opiumの収穫という自然と比べているので、

synthetic=人工的なとなると思います。

 

smuggle=密輸する

ですね。

 

アメリカにいた時、とある場所で一緒に働いていた
友達が白い粉を持っててびびりました!

 

ダメ!ゼッタイ! 以上です。。