3分で読む時事英語

英語の時事ニュースを、英単語のポイントと共に読んでいきましょう。3分で読めるようにすっきりまとめています。毎週1回更新を目指しています。

アメリカの市民権を取るためのテスト10問(1/2)

アメリカで市民権を取る際の一部に
Civic question「シビックテスト」なるものがあり、
アメリカの基本的な歴史や政治について、
100問ある中から10問ほど出題されます。

 

10問中、6問以上で合格となります。

 

edition.cnn.com

 

上記、実際の問題から10問出題されています。
今週は5問順番に見てみます。

設問の英語と日本の訳は多少違いますので
ご容赦願います。。

 

まず1問目。

We elect a President for how many years?
1. 2. 
2. 4
3. 6
4. 10


elect=選挙する, Presidentでわかるかと思いますが、
2の4(年)が正解です。

 

 

 

続いて2問目。

The House of Representatives has how many voting members?
1. 453
2. 345
3. 534
4. 435

 

House of Representatives=衆議院

 

衆議院の投票人は何人か?ということですが、
これは435人だそうです!

 

ちなみに人口の少ない7つの州では
1名しか選出されません。


日本の衆議院は...475人ですね(調べました...w)

 

 

3問目。

Which is NOT a Cabinet-level position?
閣僚レベルの役職でないのはどれか。

Secretary of the Interior
Secretary of Communications
Secretary of Energy
Secretary of Agriculture

 

 

答えはSecretary of Communications。

上から順に、

1.内務省の長官
2. Secretary of Communications
3. エネルギー長官
4. 農務長官

2番目のものはアメリカには無い役職、
とのこと。


4問目。

Who is in charge of the executive branch?

1. The President
2. Speaker of the House
3. Chief Justice
4. Majority Whip

 

行政の長官は誰か?

これは大統領。The Presidentとなります。


executiveを使った単語で
The Chief Executiveも(アメリカの)大統領となります。

他には、会社の役員重役、といった意味があります。

 

 

5問目。

Which war wasn't fought by the United States in the 1900s.
1. Afghanistan War
2. Korean War
3. Vietnam War
4. World War I

 

 

アメリカが1900年代に戦争をしたものでないのはどれか。

これはアフガニスタンですね!

 

 

次回残りを見てみます~!

おすすめの読書リストその1

今回は番外編で、英語学校で配られた
おすすめ読書リストを紹介します。

 

私がアメリカにいた時なので、
2003年ころのリストです...

 

物書きの先生だったので、なかなか良いリストかと
思います!

 

村上春樹や、中華系、南米の作家などの
本も入っています。邦訳とかもほぼありますので、
日本語、英語問わずぜひ読んでみてください!


This Boy’s Life / Tobias Wolf
ボーイズ・ライフ/トバイアス・ウルフ

映画にもなったようです。
父と息子のロード・トリップを書いています。


Anywhere But Here / Mona Simpson
地上より何処かで/モナ・シンプソン

こちらは母親と娘のロードトリップ。
これも映画化されています。

 

The Grapes of Wrath / John Steinbeck
怒りの葡萄/ジョン・スタインベック

Travels with Charlie / John Steinbeck
チャーリーとの旅/ジョン・スタインベック

チャーリー(わんこ)との旅はノンフィクションとのこと。

f:id:tamuratoshiyuki:20200218172446j:plain

 

 

A Passage to India / EM Forster
インドへの旅/E・M・フォースター
A Room with a View / EM Forster
眺めのいい部屋/E・M・フォースター

イギリスの作家による物語で、両方映画になったようです。

 

Beloved / Tony Morrison
ビラブド(愛されし者)/トニ・モリスン

奴隷の家族による逃避行を描いています。

一度読んだのですが、幽霊とかでてきて、あまりよく
わかりませんでした...

 

Norwegian Wood / Haruki Murakami
ノルウェイの森/村上春樹

アメリカの本屋でも山積みになっていました!

 

Growing Up / Russell Baker
グローイング・アップ/ラッセル・ベイカ

最後の作品ですが、英語で簡単な説明があったので、
ちょっと読んでみましょう↓

 

Autobiography by a well known journalist covering his growing years in Baltimore, Maryland.

autobiography=自叙伝

well known=良く知られている、有名な

cover=ここでは「含む」でしょうか。
coverは意味が広いと思います。

=有名なジャーナリストがメリーランド州
ボルチモアで成長した時期を含む自叙伝

 

といった感じでしょうか。

 

後半の読書リストその2に続きま~す

 

 

出張に便利なガジェット6つ

今日はCNNで出張に便利なガジェットを紹介して
いたので、いくつか見てみたいと思います!

 

money.cnn.com

 

全部で6つ紹介されていました。

1. ポケットプロジェクター(Brookstone社)

2. USBチャージャー(Satechi社)

3. 外部バッテリー(Solpro社)

4. スマートペン(Equil社)

5. ブルートゥースの追跡装置(Tile社)

6. ミニプリンタ(ZUtA Labs社)

ちなみに、メーカー全部知りませんでした。

 

2のUSBチャージャーかっこ良くて欲しくなりました。
で、気になったのは6のミニプリンタ。


涙型で、これでどうやってプリントするのだろうと
思ったら、会社のリンクに動画が載っていました。

 

www.zutalabs.com

 

まさかの自走式...w

 

ホームページに

Expected Ship Date: Q4 2017

とありますが、これはどんな意味かというと、

発送予定:2017年10~12月となります。

Q4は、一年を4分割(1-3, 4-6, 7-9, 10-12月)した
4番目ってことですね。quarter=四半期となります。

 

また次回

 

英語の迷惑メールの話

普段Gメールを使っているのですが、たまーに英語でも
スパムが送られてくることがあって、英語の詐欺メールを
調べてみました。

 

行きついたのはこのサイト。 

 

www.itbusinessedge.com

 

10 Common Spam Scams=よくある10のスパム詐欺
common=共通の、ありふれた

 

3つほど見てみます!

 

その1
The "Nigerian" e-mail scamナイジェリアからのメール詐欺
政府の人、ビジネスパーソン、政府関係の生き残った配偶者
から、なんらかの理由で受け取り期限が限られているお金を
受け取ってほしいと相談があり、
振込手数料や税金を払ってくれればお金を振り込みます!
という手口。

いったんお金を払ってしまうと、
緊急でいくら必要だ、と要求があり、いつまでたっても
お金は振り込まれないそうです。

 

その2
Work-at-home scam=在宅勤務詐欺
保険金の申請業務、簡単な組み立てなどを短時間で高収入!
のように紹介されます。

長い研修期間はタダで働く必要がある、
必要なソフトウェアは有料...
などマイナス面が隠されていて、

仮に業務を終えたとしても、質が悪いなどと言われ
支払われないという詐欺。

 

その3
Weight loss claims=減量の主張
claims=主張で正しいのかわかりませんが、
減量をうたった詐欺です。

運動しなくても痩せられる!
...まあ多くの国で通用しそうな詐欺ですね。

 

ではこれはどんな詐欺でしょうか?

--引用---------------------------------------------------

Emails touting a way you can consolidate your bills into
one monthly payment without borrowing;
stop credit harassment, foreclosures, repossessions,
tax levies and garnishments; or wipe out your debts.

-----------------------------------------------------

(要約)いくつもの支払いを、月々の1回の支払いに
まとめられる方法でおびきよせ、支払い要求、抵当流れ、
再所有、課税などを止められますとうたうメール。

 

 

 

 

 

答えはDebt relief=債務の救済でした。

 

また次回。。

 

英語に訳せない11の言葉

英語に訳せない11の言葉という記事がありましたので
読んでみました!

 

www.huffingtonpost.com

 

原典はこちらのサイトです。元記事はちょっと見つかりませんでした。。

maptia.com

 

11個の内、いくつか取り上げてみます。

 

(ドイツ語)Waldeinsamkeit
=The feeling of being alone in the woods.
森の中で孤独でいる感情

細分化された感情...

 

(イタリア語)Culaccino
=The mark left on a table by a cold glass.
冷たいグラスがテーブルに残した跡

ちょっとお洒落な気がしましたw

 

日本語からは「木漏れ日」が紹介されています。

 

最後にイヌイットの言葉「Iktsuarpok

英語で説明すると、

=The feeling of anticipation that leads you to keep
looking outside to see if anyone is coming.

 

文章を切ってみると、

The feeling of anticipation=期待する感情
leads you to keep looking outside=外を見続ける
to see if anyone is coming=誰か来ないか

となります。宅急便がいつくるかそわそわして待つような
感じに近かったりするのでしょうか...?

ではまた次回

 

BBCの共謀罪の反応

www.bbc.com

 

国内でもいろいろな意見がわかれている
共謀罪の法律が成立したようです。

 

私は国際的に見てなんらかの法律は
必要なのではないか、と思っている派です。

 

みなさんはいかがでしょうか。

 

海外のニュースでも多少触れられているようでした。
BBCで確認したところ、

反対はあったが法律は可決。日本政府は2020年の
東京オリンピックに向け、国連と結んだ同意に応じて
成立させた。批評家は市民の権利が悪用され、脅かされる
のではないか、と言っている。

と淡々と説明している感じでした。

 

では一文見てみましょう。

---------------------------------

Japan has signed a UN convention against transnational
organised crime, but not yet ratified it.

---------------------------------

日本政府は国境を越えた組織犯罪に対する
国連の協定に署名したが、まだ批准していない。

 

法律とかの用語に詳しくないとわからなそうな
文章のように思います。私もあまりわかりません。。

convention=協定
transnational=国境を越えた
ratify=批准する

こんな感じです。批准、成立、施行などの言葉は
はるか彼方の記憶に残っています。。。

 

ではまた次回。

卒業アルバム写真を勝手にフォトショするお話

 今回は卒業写真が勝手に修正されてしまったお話。

 

edition.cnn.com

 

アメリカ、ニュージャージ州の高校で政治的なスローガンや、
立候補者の名前が入った洋服を着て卒業写真に写った生徒が、
いざ卒業アルバムを手にしたらスローガンや立候補者が、
デジタル修正されていた!という感じです。
(フォトショかどうかは知りません)

 

CNNのリンクでわかりますが、
トランプ候補のTシャツやパーカーを着ていた生徒の
デザインが消されてしまっています。

 

グラントさん(メインの写真の男子生徒)の父親は、
息子が初めて興味を持った選挙だったのに残念だ、とコメント。

 

学校では薬物、アルコール、武器(ピストル等)などのプリントは
禁止されていますが、政治的思想は特には禁止してないとのことで、
学校は関わっていない、これから調査する、といった感じで終わっています。

 

ニュースのタイトルを見てみましょう!

High school under fire for erasing Trump slogans from yearbook.

under fire=非難される、(物理的な)攻撃を受けている
erase=消す
yearbook=卒業アルバム、年鑑

 

「トランプのスローガンを卒業アルバムから削除した高校が非難を受けている」

となります。

 

以上です。