3分で読む時事英語

英語の時事ニュースを、英単語のポイントと共に読んでいきましょう。3分で読めるようにすっきりまとめています。毎週1回更新を目指しています。

変身するマグカップの絵本

イギリスのアート雑誌dezeenで日本のnendoという
デザインオフィスの出した絵本が紹介されて
いましたので、見てみたいと思います!


www.dezeen.com

 

スプーンを持っていないマグカップが
メインキャラクターで、どうやったら
コーヒーとミルクをうまく混ぜられるか、
自分の形を変えて問題を解決する、
という内容です。

 

では1文見てみましょう!

 

It also stretches itself out so that it has two openings, to be able to add coffee and milk respectively into each side that will blend in the middle.

マグカップは2か所注ぎ口ができるように自分自身を伸ばして、それぞれコーヒーとミルクを両端から入れられるようになり、真ん中で混ざるようになる。

 

訳がわかりにくくなっていてすみません。。
アルファベットのUにようになって
いて、コーヒーを左側から、
ミルクを右側から入れる、
といった感じだと思います。

 

POINT

stretch (out)=引っ張る

opening=穴
※ここでは穴、注ぎ口などと解釈しています。

respectively=それぞれの

 

f:id:tamuratoshiyuki:20180627180805j:plain

品川駅のブルーボトルコーヒーですw

ではまた次回!

アメリカで特許の数が1千万超えたニュース

f:id:tamuratoshiyuki:20180621162039p:plain

アメリカはついに(?)1千万目の特許を
発行したようで、ニュースになっていました。

CNNのツイートです。

 

 

2017年、世界での特許出願のトップ3は
アメリカ、中国、日本で、それぞれ4~6万程度
出願されました。認められるかは置いておいて、
毎年ものすごい数なんですね。

 

CNNのサイトでは、2007年のiPod
インターフェイスの特許の図解なんかも
あるのでご覧になってください。
ちなみに、7,166,791番目だそうです。

 

また、昔のものでは、ライト兄弟のFlying Machineの
特許なんかもあるようです。
飛行機と呼んでいいのでしょうか??

 

money.cnn.com

 

では文章を見てみましょう。

These patents can be used for licensing, or as a defensive measure against litigation. Manny Schecter, chief patent counsel at IBM, says the sprawling patent portfolio also helps brand IBM to potential customers and employees as "an innovator," potentially boosting sales and recruiting.

 これらの特許はライセンスの供与や、訴訟に対する防衛手段として使用できる。IBM社の特許顧問長であるManny Schecter氏は、特許ポートフォリオの広がりは、潜在的な顧客や従業員にIBMのブランドを「革新者」として確立させ、セールスやリクルーティングを潜在的に押し上げる、と述べた。

 

POINT

patent=特許

licensing=ライセンスを供与する

*ライセンスの動詞ですね

measure=方法、手段

litigation=訴訟、訴え

 

今回は以上です!

フェイクミートの量産開始のニュース

CNNでフェイクミートの量産が始まった、

という記事を読んでみました!

 

money.cnn.com

 

カリフォルニアのImpossible Foods社の商品で、
小麦粉、ジャガイモ、ココナッツオイルなどが
含まれているそうです。

 

アメリカ国内で1500以上のレストランに
卸しており、ビジネスもビル・ゲイツ氏や
グーグルなどの資金援助も受け、
順調のようです。

 

ビジネスを始めたPat Brown氏は、ビーガンで、
肉食が環境に与える影響が大きいので事業を
始めた、とのこと。

 

また2018年4月には、初の海外の支社として
香港にもビジネスを広げ、中国に向け、大豆、
エンドウ、マッシュルーム、米タンパク質など
からできているフェイクのポークを
売り出したいとのことです。

では文章を見てみましょう!

 

But the startup is yet to win over the US Food and Drug Administration, which has expressed concern that the company's version of heme hasn't previously been consumed by humans.

だいたいの訳です。

しかし、操業を開始した会社は、(Impossible Food社版の)ヘムは過去に人間が食べたことが無いため、懸念を表明しているアメリカFDA(食品医薬品局)をまだ説得できていない。

 

ヘム(heme)はお肉にはもともと含まれて
いるようですが、Impossible Food社が特許を
取ったものは植物由来で、食品医薬局が
人体への影響を懸念しているらしいです。

 

hemeはお肉が入っていなくてもお肉のような
風味となる重要なもの、と説明されています。

 
POINT

startup=始めたばかりの会社

win over=説得し、引き入れる / 勝つ

Food and Drug Administration (FDA)=食品医薬品局

 win overは特に重要な表現です!

f:id:tamuratoshiyuki:20180528185831j:plain

 これはマックです。。。笑

CNNで相撲のニュースを読んでみました

京都での相撲巡業で、市長が倒れ、
女性が土俵に上がった記事がCNNでも
書かれていましたので、読んでみました。

 

海外の記事でもちらほら書かれているようですね。

 

edition.cnn.com

 

タイトル、見てみましょう。

An official collapsed in a sumo ring. Female medics were asked to stop treating him because women aren't allowed in sumo rings

 「役人が土俵で倒れた。女性は土俵に上がるのを許されていないため、女性の医者は彼の治療をやめるように言われた。」

POINT

official=役人、公務員
形容詞の意味は知っている方も多いでしょう。「公認の」「公の」です。

 

collapse=(病気などで)倒れる
地面などが「崩れる」という意味でも使用されます。
両方覚えておきましょう。

 

medics=医者
メディカル、などの単語聞いたことがあるかと思います。
インターンなども含まれます。

 

treat=治療する、手当する
他には「取り扱う」といった意味がありますが、

be asked to + (動詞 ed)=~するよう頼まれる、言われる
の表現ですが、よく耳にします。

 

重要な単語がタイトルに多くありましたので、
今回はこれで終わります。。。また次回!

マヤ・アンジェロウ生誕90周年

今日4/4日、グーグルがマヤ・アンジェロウさんの
生誕90周年を記念していたバージョンに
なっていました。アメリカでは有名な作家、
活動家といった感じです。

 

(イメージはgoogleのスクショより)f:id:tamuratoshiyuki:20180404170145p:plain

1928年4月4日ににミズーリ州で生まれています。
キング牧師公民権運動にも参加し、

 

クリントン大統領の就任式(Presidential Inaugural)
でスピーチなんかもしています。

 

www.youtube.com

 

www.google.co.jp

 

ナレーションと字幕(英語と日本語)が出ますので、
一回見てください。アリシア・キーズや、
マヤさんの息子など他の著名人なんかも
ナレーションしています。

 

ではアリシア・キーズさんのナレーションから

Does my sassiness upset you?
Why are you beset with gloom?
Just 'cause I walk like I've got oil wells pumping in my living room.
私が生意気だから気分を悪くした?
どうして沈んだ顔をしているの?
私が居間に石油田を見つけたような足取りで歩いているからなのね。

 

ポイントですが、口語表現が多いです。
upsetは割と日常会話で出ます。

POINT

sassiness(sassy)=生意気な

upset=心配する、気にする

beset=悩ます

gloom=憂鬱な気分

oil wells=油田

pump=流れ出る、吸いだす

 

私は昔よく聞いていた、ハウスのアルバムの1曲目に
スピーチが使われていたのでこの方のことを知りました!

 

ではまた次回・・・

東京オリンピック/パラリンピックのマスコット決定

少しばかり時間がたってしまいましたが、
CNNでも東京オリンピック/パラリンピックのマスコットが
決まったニュースがありましたので、
読んでみました!

 

edition.cnn.com

 

タイトルから見るとマスコットの英語は
そのままmascotsで良いみたいですね。

カタカナ英語はそれで正しいのかたまに
不安になることがありますw


unveiledはun+veilで、明かす公開するという意味です。

 

名前、nameが動詞として使われていますが、
名前を付ける、で大丈夫です。

 

ブルーのキャラとピンクのキャラの性格は
真逆だそうですが、お互いを尊敬しているという
設定なんだそうですね。

 

では1文。

 

The blue and pink digitally designed creatures echo the country's anime obsession and, according to organizers, combine tradition with modern innovation.

 青とピンクでデジタルデザインされた不思議な生き物たちは、日本のアニメへの執念を反映し、オーガナイザーによれば、伝統と現代の革新を結びつけている。

だいたいこんな意味になります。 

POINT

creatures = 生き物、動物

echo = こだまする、反響する

obsession = 取りつくこと、執念

combine A with B = AとBを結びつける

 

名前が決まるの楽しみですね!ではまた。

LGBTの人々がインドネシアで弾圧されている話

CNNで、インドネシアLGBTコミュニティーが
弾圧されているニュースがトップになっていました。

 

edition.cnn.com

 

インドネシアは、イスラム教が国の人口の
過半数以上を占める、世界でもっとも人口の
多い国だそうです。
ちなみに、人口は2億3千万です(今調べました)

 

イスラム=中東というイメージが強いですが、
中東はあまり人口の多い国はありませんので、
なるほどー、と納得しました。

 

記事のタイトルのloomは、
(危険などが不気味に)迫る
という意味です。

 

コミュニティーへの締め付け、弾圧(=crackdown)は、
SNSなどでオープンに表現できるようになってきた
2015年ころからだんだん厳しくなってきたようです。

 

では、弾圧の一部に関して1文。

Within weeks, lawmakers could vote on a new law that looks set to criminalize sex outside of marriage and homosexual sex in Indonesia, as part of wide-reaching changes to the country's criminal code.

 

立法者は数週間のうちに、インドネシアの刑法の広範な変更の一環として、インドネシアで結婚外と同性愛の性行為を有罪とする新しい法律を採決する可能性がある。

 
POINT

lawmakers=法律を作る、修正、廃止する人

criminalize=有罪にする

criminal code=刑法

 

なんと結婚外の性行為も犯罪になってしまう可能性も
あるんですね!人権の抑圧にならない方に決着すると
良いと思います。ではまた。