3分で読む時事英語

英語の時事ニュースを、英単語のポイントと共に読んでいきましょう。3分で読めるようにすっきりまとめています。毎週1回更新を目指しています。

週末の軍事訓練の記事

週末に太平洋で行われたアメリカ軍事演習の
記事を読んでみました。

 

かなりの規模だったようで、
"the first time three of the 100,000-ton  behemoths have sailed together in a decade"
=この10年で初めて10万トンの巨大なもの3隻が一緒に航行した

と表現しています。decade=10年、ですね。

 

edition.cnn.com

 

では自衛隊の方のコメントを読んでみましょう。

"The JMSDF is always using every opportunity to strengthen the JMSDF-USN alliance, and joining an exercise like this is a natural event to stabilize regional security," 

海上自衛隊は常に全ての機会を利用していて米国海軍との同盟を強化し、このような演習に参加するのは地域の安全を安定させる当然の行事である。

 

POINT

JMSDF=Japan Maritime Self Defence Force=海上自衛隊

alliance=同盟

(会社などの)「提携」という意味もあります。
スターアライアンスとか言いますよね。

exercise=軍事演習

他には、運動する、練習する、等

stabilize=安定させる

 

ドンパチ起きないのが一番ですが、圧倒的な力を見せるのも
軍事的には必要なんでしょうね。ではまた!

禁煙で1週間休暇がもらえる話

CNNで、非喫煙者には年に6日余分に休暇が
もらえる会社が紹介されていました。
(10/27ころ新聞等にはでています)

なんと日本のマーケティング会社なんですね~。

 

money.cnn.com

 

タイトル、「タバコをやめればこの会社は余計に
1週間休みをくれる」とのこと。 

スポークスマンのコメントです。 

"We don't give punishment for smoking," said Piala spokesman Hirotaka Matsushima. "Instead, we offer a benefit for not smoking."


「タバコを吸うことによる罰は与えない。」
「代わりに、吸わないことによる恩恵を提供します。」

POINT

punishment=

instead=代わりに
→単体でも使われます。
「instead of」で習いましたね!

benefit=恩恵、利益

今日はちょっと単語が簡単だったかもしれません。。

ではまた!

Karōshi

NHKでも過労死事件があり、
CBSニュースでも取り上げられて
いましたので読んでみました。

 

www.cbsnews.com

 

2009年に大学を卒業したてのセキガワさんが
1年もたたない内に過労が原因で亡くなって
しまった事件から何も変わっていない、
と親の声が紹介されています。

 

ではアメリカ人の労働活動家の方の
コメントで1文読んでみてください。

There's a strong cultural norm that you have to devote everything to the company

 会社員はすべてを会社に捧げなくてはいけないという強い文化の規範が(日本には)ある。

 

POINT

norm=規範、標準

rule=ルール なんかも近い意味かと思います。

devote=身をささげる

 

政治家が会社に本当に都合の悪いルールを作ると
選挙に負けてしまうので、何も良くならない、
的なコメントで締めくくられていました。

 

ではまた。

〇〇ファースト

衆議院選挙終わりましたね。

 

〇〇ファーストの方の政党は思った以上に支持を
得られなかったようでした。。

 

ここから本題です!

 

CNNが#FactsFirstというハッシュタグをつけて
ちょっとしたキャンペーン的な広告を作っていました。

 

フェイクニュースと言われ続けている
ことへの反応かと思います。

 

(映像と音注意してください)

 
だいたいこんなことを言っています。

(リンゴの映像を見せながら)

これはリンゴです。

ある人はバナナと言うかもしれません。

バナナだ!バナナだ!と何度も叫ぶかもしれません。

全て大文字にするかもしれません。

あなたはバナナかなと思い始めるかもしれません。

でもこれはリンゴです。

FactsFirst(ド~ンと表示して終わる)

 

FactsFirst、真実は誰がなんと言おうと変えられないんだよ、
って感じのメッセージなんでしょうかね。

 

では一文。

 

They might put BANANA in all caps.

 彼らはバナナを全て大文字で書く
(=大文字にして主張する)かもしれない。

 

POINT

all caps=all capital letters=全て大文字の文

小文字はsmall capsとかlowercase lettersとなります。

また次回!

CNNの日産の記事を読んでみました。

CNNが日産のニュースを取り上げていたので、
目を通してみました。グローバルな企業ですので、
他の国からも注目されてしまったニュースのようです。

 

かなり影響が広がっているようで、
大変そうですよね。。

下記のタイトルのhaltは「停止する」という意味です。

 

money.cnn.com

 

では1文。

The company "took corrective measures," but a follow-up external investigation found that safety checks in at least three plants were still being performed by unqualified technicians this week.

 会社は「是正措置を講じた」が、外部の追加調査で少なくとも3工場では、今週まだ安全検査が資格のない技術者が行っていたことが判明した。

 

上記の文章は知っておくと良い単語が
多いので、知らないものは調べてみてください。

 

POINT

corrective measures=是正措置

follow-up=追加調査、経過観察

病院なんかでも「経過観察」として使う言葉です。

investigation=調査

(un)qualified=資格がある(ない)

 

最近製造関係の不祥事多くて残念です。

では次回!

玄関の海賊とは...

玄関の海賊(略奪者)=Porch piratesが出現し、
宅配を盗んでいく人がいて、問題になっている記事を読みました。


配送は、荷物を置いてピンポンを押しただけで
去っていくことも多く、私も一度本とCDを頼んだ時にCDだけ
抜かれたことがあります!

 

ちなみにそのCDはこれでしたw (allmusicさんより拝借)

f:id:tamuratoshiyuki:20170928162254j:plain

 

アマゾンが宅配したときの玄関の写真を
ユーザに送ってくれるサービスを始めたそうで、
AMZL Photo on Deliveryというそうです。

 

www.cbsnews.com

 

では一文。

Even with confirmation photos and emails as well as home surveillance cameras, authorities recommend asking a trustworthy neighbor to pick up packages that are left unattended.

確認写真や、Eメールや、家の監視カメラがあっても、当局は信頼できる近所の方に放置してあるパッケージを受け取ってもらうよう依頼することを勧めている。
 
POINT
confirmation=確認
confirmは動詞で「確認する」です。
 
surveillance cameras=監視カメラ
 
authorities=当局(ここでは警察のお話の一部なので当局)
 
trustworthy=信頼できる
 
left unattended=放置してある
unattended bagは、「持ち主のわからないバック」となります

 

日本ではなかなか起きないと思いますが、
皆さんもご注意を・・・

入国禁止リストの更新

アメリカで入国禁止の国のリストが更新されたので、
読んでみました。(CNNより)

 

edition.cnn.com

 

The new restrictions on travel vary by country and include a phased-in approach.

 新しい旅行制限は国によって異なり、段階的に導入されるアプローチを含む

 

POINT

restriction=制限

vary=変わる、異なる

phased-in=段階的に導入される

approach=接近、取り組み方

 

対象は8カ国で、北朝鮮、シリア、チャド、
イエメン、リビアソマリア
イラン、ベネズエラとなっています。

 

「ビザの発行中止」「政治家とその家族のみ不可」
など度合が違うので、リンクから表を参考に
見てみるのも良いかと思います!

 

ちなみに、bona fideという英語っぽくない単語が
登場していますがラテン語由来で「誠実な」
という意味です。

 

ではまた次回・・・